超便利なWEBツール!インストールや登録不要で仕事に役立つ必須級サイト。

2024.04.23

今回ご紹介するのは仕事に役立つ超便利なWEBツールです。ブックマークに保存しておくと探す手間が減るのでぜひ保存しておきましょう!

またご紹介するサイトはすべて無料かつインストールやアカウント登録が不要で使うことができ、仕事やプライベートの作業をより効率化してくれるものですので、最後までご覧いただけると嬉しいです。

WEB制作で役立つサイト

TinyPNG

引用:https://tinypng.com/

TinyPNGは、画像を圧縮してファイルサイズを小さくするためのオンラインツールです。通常、画像をウェブサイトやソーシャルメディアにアップロードする際、大きなファイルサイズはページの読み込み速度を遅くし、ユーザーエクスペリエンスを損なう可能性があります。TinyPNGを使うと、高品質な画像を保ちながら、ファイルサイズを大幅に削減することができます。

TinyPNGはコチラ

uiverse.io

引用:https://uiverse.io/

uiverse.ioは、無料で利用できるおしゃれなCSSやJSのエレメントが豊富に提供されているライブラリです。このサイトでは、さまざまな種類のボタンやフォームなどのデザインコードが多数公開され、利用者は気に入ったコードをコピーして自分のウェブサイトやプロジェクトに組み込むことができます。コードやデザインが苦手な方でも簡単にデザイン性を向上させたり、機能を追加したりすることができます。コードの多様性と使いやすさが特徴で、現場レベルですぐ使えるコードがたくさんあるので、開発者やデザイナーにとって便利なサイトとなっています。

uiverse.ioはコチラ

バナー工房|カラー

引用:https://www.bannerkoubou.com/photoeditor/color/

バナー工房はクラウドで画像編集ができるサイトです。その中の機能の一つであるカラーピッカーを使えば、簡単に好きな画像から色を取得できます。具体的には、画像を選択し加工ボタンを押すと画面上にアップロードした画像が表示されるので、その画像の上の好きな部分をクリックするとこでその一の色をページ下部に表示します。おしゃれなホームページやブログ、画像をスクリーンショットやダウンロードしておくことで、その画像から色を取得し自身のデザインに適用することが可能です。

バナー工房|カラーはコチラ

動くWebデザインアイディア帳

引用:https://coco-factory.jp/ugokuweb/

動くWebデザインアイディア帳とは、WEBサイトでよくみられるjQueryやCSSを使った基本的な機能やアニメーションをまとめたサイトです。ボタンデザインやテキストホバーアニメーション、上にスクロールするボタン、ロゴアニメーション、ハンバーガーメニューなどホームページでよく使われる基本的なものはほとんど網羅しています。コーディングが苦手な方やWEB制作初心者の方におすすめのサイトです。

Webデザインアイディア帳はコチラ

作業を効率化するサイト

firestorage

引用:https://firestorage.jp/

firestorageはファイル共有やオンラインストレージサービスの一つです。このサイトを利用すると、ユーザーは自分のファイルをクラウド上にアップロードし、他の人と共有したり、必要なときにダウンロードしたりすることができます。基本的な利用は無料で提供されており、より大容量や高度な機能を利用するためには有料プランに登録する必要があります。ファイルのバックアップや共有に便利なサービスです。

firestorageはコチラ

改行・空白・タブ削除ツール

引用:https://html-css-javascript.com/n-space-tab/

改行・空白・タブ削除ツールは、張り付けた文章から改行・空白・タブなどを削除するなど整形することができるツールです。文字や文章をコピぺしたいときに、無駄な改行や半角スペースが入っているときに1つ1つ消していくのは大変な作業です。そこでこのツールを使えばボタン1つで簡単にスペースを削除することができます。

改行・空白・タブ削除ツールはコチラ

iLovePDF

引用:https://www.ilovepdf.com/ja


iLovePDFは、PDFファイルを編集や変換するためのオンラインサービスです。このサイトでは、PDFファイルをマージ(結合)、分割、圧縮、回転、ページ番号の追加など、さまざまな操作を行うことができます。さらに、PDFを他の形式に変換する機能も提供されています。基本的にユーザーは無料で利用することができ、PDF編集のためのアプリインストールは必要ありません。

iLovePDFはコチラ

セキュリティに役立つサイト

gredでチェック

引用:https://check.gred.jp/

gred(グレッド)は、ウェブサイトの安全性や信頼性をチェックするためのサイトです。これにより、ユーザーはウェブサイトが安全かどうかを確認し、悪意のあるサイトや詐欺サイトから身を守ることができます。gredは、URLを入力するだけで、そのウェブサイトの評価やリスクレベルを表示し、インターネット上での安心したブラウジングをサポートしています。

greadでチェック

IPA情報処理推進機構

引用:https://www.ipa.go.jp/index.html

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、日本の情報処理技術の発展や情報セキュリティの向上を推進するために設立された組織です。主に、情報セキュリティに関する指導・啓発活動や技術の研究・開発、人材育成などを行っています。IPAのウェブサイトでは、情報セキュリティに関するガイドラインやレポート、セミナー情報などが提供されています。流行っているウイルスや対策法などセキュリティ向上のための情報が多数掲載されているので、少し時間があるときでも確認してみてください。

IPA情報処理推進機能はコチラ

一覧に戻る